初めてのかつら、薄毛は20年以上(千葉県)

薄毛になって20年以上経ちました。

 

かつらは初めてで、こういった会社に相談するのも初めてです。
薄毛になって20年以上経ちますが、特に対策をしないで今に至りました。

増毛とかつらでどちらの方が良いか分かり兼ねましたが、こちらでは見本を試せるのが安心材料の一つでしたね。

 

こちらでは、
・かつら価格の妥当性を表現しているところ
・貴社のHP(ホームページ)の信頼性
などが良かったです。
特にイベントや用事はありませんでしたが、たまにこういった物を使用してもいいかな?と思いまして、お試しをお願いしました。

 

 

早速、電話で担当の福井さんといろいろ相談しまして、その翌日には見本かつらが届きました。
私に合うように白髪が3割ぐらいあるかつらだったので、違和感もなくお試しできました。

 

見本かつら到着後も電話にていろいろ相談できたので良かったですね。
やはりプロの方のアドバイスは必要だと思いました。
見本だと少し毛量が多いので、ボリュームを少なめにして白髪を3割から4割程度に指示しました。

 

 

 

その後、結構時間がかかると聞いていましたが、思ったよりも早く出来て良かったです。
届いたオーダーのかつらは想像以上に良くて、知人にも全然分からないと言われて良かったです。
横がちょっと長いかな?と思いますが、その内に自分で切るかもしれません。

 

 

今後もぜひ利用したいと思います。
よろしくお願いします。

 

 

初めてのかつら、薄毛は20年以上(千葉県)

 

店長より

今回は、かつらが初めてですが、何となくやる気になったという60代のお客様です。
お写真もお送り頂きましたが、前から天頂部がだいぶ薄くなっているとの事です。

 

 

初めはかつらか?増毛か?

薄毛が進行してきて何か対策をしようと思う時は以下のような流れになります。
・育毛剤やマッサージをする
・髪型や分け目を変えてスタイリングする
・増毛スプレーや粉を使用する
・スキンヘッドや坊主にする
・増毛や植毛をする
・かつらを使用する

と、この様な感じですが、その人の頭髪の状態によって、順序や選ぶ内容は異なります。

 

 

現在では医学的に(AGA治療)発毛させる事も一応は可能とされていますが、脱毛の進行具合や年齢、脱毛の種類によるので万能とは言えません。また、効果の出方も劇的には回復しずらく、その効果ですら何年もかかるのが普通です。

 

イメージとして、何年か頑張っても周囲の人に「増えたんじゃない?」と言われるまでは、なかなか難しいかな?という感じです。

 

育毛剤での薄毛対策

 

 

 

 

次に、増毛ですが、あくまでも「使い捨て」の商品なので、費用が結構掛かります。
また、かなりの本数を入れないと増毛感は出ないので、手間や費用を考えても長く利用するのはあまり現実的ではありません。
詳しくは”増毛の情報(増え方について)”をご覧下さい。

 

 

また、近年は自毛を移植する自毛植毛も有りますが、費用が高いのと術後の外観がネックになって、世の中にあまり浸透しません。
詳しくは”植毛その2(自毛植毛)について”をご覧下さい。

 

 

 

初めての時に、かつらか増毛か?は、悩ましい問題ですが、
・自毛がまあまあ残っていて費用と時間をかけられるなら増毛
・自毛があまり残っていなくて費用を抑えたいならかつら(大手で購入すると高いですが…)

のように考えてもいいと思います。

 

 

いずれにしても、脱毛は外見を著しく変化させます。
そして、その変化を心のどこかで「なんだかな~」と、思われる頻度が多くなっているのなら、外見を戻す対策をした方が良いと思います。

 

 

かつらは、たまに使用する事ができるので、すぐに以前の状態に戻せます。
お出掛けやイベント等だけのご使用などもいいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

 

お出掛け時にかつらを使用

 

 

 

 

自毛にうまく馴染むかつら

「かつらを自然に着けるにはどうしたらいいですか?」
というようなお問い合わせを頂く事が、度々有ります。

 

大前提として、前から見た時にかつらと分からないように自然なカットがされている事は必須です。

 

少し専門的な話になりますが、本来は薄い所だけ毛が有ればいいのですが、かつらは自毛と馴染ませる必要が有るので、自毛が有る部分にもかつらの毛が乗ってくるように長目にします。

 

 

イメージとしては、前から天頂の毛が薄いとして、
”ここからここまではかつらの毛で、この横と後ろの部分から自毛”という風になっていたら、髪の毛の質感の違いからバレバレの髪型になります。

 

そこで、かつらの毛と自毛の橋渡しをかつらの周囲の毛が行なうのです。
これにより、どこまでがかつらの毛か分からなくなるので、結果、かつらとバレないのです。

 

 

かつらを自毛に自然に馴染ませるには
・前から見て自然なカットがされている
・横後ろから見て自毛との境が分からないようにカットされている
この上記2点が最低の条件となります。

かつらを新調されて、カットされる機会が有りましたら、上記2点に注意して行なってもらうのが肝要です。

 

かつらカットの注意点

 

 

 

 

さて、今回のオーダーは、初めてのかつらという事もあり毛量は少なくして70%~80%です。
サイズは見本かつらと同じMサイズで、色は標準の黒です。
白髪は割と多めの30%~40%で長さは6~7㎝とやや短めの感じです。

 

 

現在の髪型が横分けにして天頂部の薄毛をカバーする感じなので、それに合わせて左から分け目を付けずに右へ流すスタイルにしました。
結果、毛量が増えたにも関わらず、違和感もなく使用出来ているとの事です。

 

 

お届け後のお電話で
「いや~思った以上によかったですよ!」
「知人にも見せましたが、全然分からないとびっくりしていましたよ!ありがとうございます。」
と感想を頂きました。

 

製品も気に入って頂きまして何よりでございます。
今後ともよろしくお願い致します。

感謝

福井 亮

≫かつらオンラインTOPへ