かつらはAD社15年、MI社では10年ぐらい使用してきました。
以前に事故で火傷を負って、耳が欠けてしまったのでそれをカバーする為にかつらの使用を始めました。
AD社では上述の理由にて長い髪になるので、おかっぱのような髪型にされて、長い年月で何回作り替えても改善無しでした。
MI社商品は良かったけど、長持ちしないので継続して使う事が難しくなっていたのです。
ネットで探して目に入ったのが、かつらオンラインのホームページでした。
社長の経験とホームページの内容を見て”ここの店しかない”と感じました。
・サンプルセットが届き、製品の内容がよく分かる
・電話対応のみで内容が理解できた
この辺りが良かったですね。
お試しセット到着後も分からない点は電話で相談できるので、困る事なく手続きを進められました。
その後、オーダーしたかつらの途中経過や納品前の連絡等があり良かったです。
オーダーかつらも無事に到着して、何度か試しました。
長さに関してはだいぶ長めに注文したので、横を2~3㎝切ってもらうのと前髪の毛量を少し減らしてもらう事で調整してもらいました。
2~3日で調整済みのかつらが届いて、長さも前髪の毛量もちょうど良い感じです。
セットをして頂き満足の出来る仕上がりでした。
(この調整も他社では、製品が出来て3回ぐらいの手直しがありました。)
長く使用できる製品だと思います。
まだ使用して8日間なので、使用していけばなじむと思います。
お世話になりました。
今後とも宜しくお願いします。
店長より
今回は火傷でかつらは20年以上の70代のお客様です。
自毛も薄くなっているが両耳の欠けた部分をカバーしたいとの事です。
現在、使用中のかつらは大体白髪半分との事で、見本かつらも同程度の白髪の物をご用意致しました。
両耳をカバーする為、両サイドの毛の長さをだいぶ長くするのと、毛先の毛量感をどの程度残すかが難しい点でした。
かつらは当然ですが、毛が伸びてこないので少し余裕をもって仕上げる事が肝要です。
実際に使ってみて、ご自身で洗ったりセットしたりして数日間は様子を見る事も重要です。
その上で、毛量が多い・毛が長い場合は調整カットをする流れがベストです。
これは当店のような通販でも当然ですが、実店舗のかつらの納品の際も必要な事です。
ぜひ、かつらを作る際は、長さや毛量に関しては注意して調整してもらって下さい。
調整した製品をお届け後にすぐメールを頂きました。
「届きました。有難うございます。装着しました。長さ、前髪の髪の量丁度良く満足です。
以上お知らせ致します。」
との事でした。
製品も気に入って頂きまして何よりでございます。
今後ともよろしくお願い致します。
感謝
福井 亮
#かつら #カツラ

ビーエスト代表
かつら大手メーカー2社で、技術職から管理職まで幅広く従事。ヘアケア業界では35年以上のキャリアを持つ。